top of page
Fish

NEWS

RECENT EVENTS

​奄美大島の瀬戸内町の『せとうち未来展望2050(グランドデザイン)』が完成!

​『学生×京都×観光【第1回CECシンポジウム】』に審査委員として登壇

2024年1月13日 (日) 登壇

​新刊『サステナブル 金融が動く』出版のお知らせ

島根県グリーンビジネスフォーラム・キックオフセミナー 登壇 
​日本経済新聞 掲載 

2023年7月25日 登壇

J-WAVEラジオ『FEELIN' GREEN』出演

2023年5月4日(木) 14時台の出演予定

Responsible Investor 『RI Japan 2023』登壇

2023年5月24日(水) 〜 5月25日(木) 虎ノ門ヒルズフォーラム

研修プログラム「グリーンビジネス実践2023〜環境をよくして稼ぐ、その発想とスキル」に講師として登壇

2023年6月8日(木) 〜 9月28日(木)

本気でサステナブルカンパニー オンラインセミナー『ええ!そうだったんだ。
知らなかった会社選びのポイント!気候変動編』 登壇

2023年6月6日(火) 16:00~17:00

Forbes JAPAN別冊「ようこそ、世界に誇る縁(えにし)エコシステムへ」 
掲載のお知らせ

鹿児島県 瀬戸内町グランドデザイン策定検討事業 『なぜいま脱炭素?〜ゼロカーボンシティ瀬戸内町の豊かな機会〜』 講演登壇のお知らせ

2023年2月4日(土)

より良い町へ、政策提言 中高生16人が参加 脱炭素・未来ワークショップ 
瀬戸内町 取材記事のお知らせ

未来企業を選ぶポイント知っていますか?本気でサステナブルカンパニー
​取材記事のお知らせ

SDGsとESG投資、そしてダイビングとの関係性とは? 吉高まり×河本雄太 [入門編]
​取材記事のお知らせ

ジェンダーダイバーシティと気候変動アクションの関連性プロジェクト 参画のお知らせ

一般社団法人エシカル協会「エシカル・コンシェルジュ講座11期」
​講師登壇のお知らせ

2022年7月30日(土)

「GREEN KAGOSHIMA」 in大隅 鹿児島県内の中小企業を対象に、環境配慮型のビジネスを学ぶ新しいプログラム 登壇のお知らせ

2022年6月2日(木)14:00~17:00

『GREEN BUSINESS』出版記念トーク 登壇のお知らせ
〜今こそグリーンビジネスをつくる、はじめる、そだてる〜 

2022年3月15日(火)15:30~17:00

「グリーンビジネス実践」のための研修プログラムを開講!〜環境をよくして稼ぐ、その発想とスキル 登壇のお知らせ

2022年6月16日(木)〜9月29日(木)※全9回

DO! NUTS TOKYO
『ジェンダーダイバーシティと気候変動アクション関連性プロジェクト』に参画

『GREEN BUSINESS』出版記念トーク 登壇のお知らせ
〜今こそグリーンビジネスをつくる、はじめる、そだてる〜 

2022年3月15日(火)15:30~17:00

CSV経営サロン登壇 2021年度 第三回 登壇のお知らせ
~ブルーカーボン 海洋生態系によるCO2吸収という選択肢~

2022年2月21日(月)14:00~16:00

『リーダー・管理職・経営者のためのSDGs経営塾』 登壇のお知らせ
〜ESG経営とESG投資〜

2022年6月18日(土)

第1回SOMPO『ESGセミナー』登壇のお知らせ
~グリーンビジネスの動向と企業のESGへの取組み~

2022年2月28日(月)15:00~16:30

SESSAウェビナー登壇のお知らせ
SESSAウェビナー『加速する日本企業のSXトランスフォーメーション 
吉高まり × 飯塚尚己』

2022年1月7日(金)

イーズ未来共創フォーラム
ブルーカーボンネットワーク設立記念シンポジウム

2021年11月3日(水) 13:00~15:00

エコッツェリア
CSV経営サロン2021
第1回 「エネルギー×リユース EV(電気自動車)化の進展に伴う蓄電池の活用」

2021年11月30日(火)13:30~15:00

過去のイベント

過去に開催・参加したイベントについて

image_event_201021.001-thumb-1180xauto-7312.jpg

CSV経営サロン第1回
「プラスチックごみ問題の解決に向けて 新たなイノベーション」

2020年10月21日(水) 15:00〜17:00

エコッツェリア協会では、2011年からサロン形式のプログラムを提供。さまざまな分野からCSVに関する最新トレンドや取り組みを学び、コミュニケーションの創出とネットワーク構築を促す場を設けています。10年目に突入した今年も、将来のCSVビジネスの可能性を探るべく、社会問題の解決をどのようにビジネスにつなげていくかについて検討を続けていきます。10月21日(水)に開かれた今年度第1回のサロンのテーマは、「プラスチックごみ問題の解決に向けて~新たなイノベーション~」です。
周知のように、2020年7月からプラスチック袋が有料化されました。この出来事の背景のひとつに、海洋プラスチックごみ問題を始めとする、プラスチックごみ問題の深刻度の高まりがあります。
今回は2名のゲストをお招きし、プラスチックごみ問題の解決に向けて、廃プラスチックの収集から『国内』有効活用に向けた都内の取組事例に加え、花王株式会社の自社での最先端のリデュース、リサイクルの取組のほか、自社だけでなく、企業連携が生み出す新たなイノベーションの取組によって、海洋プラスチックごみ問題の解決を目指す「クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス(CLOMA)」の取組までさまざまなイノベーションについてお話いただきました。
冒頭、サロンの座長を務める小林光氏(東京大学大学院総合文化研究科客員教授)が「世界的に見ても、環境ビジネスがどんどん盛んになっています。本日のテーマは脱プラスチック。プラスチックはとても便利で有用性が高いのですが、環境に対しては確実に悪影響を与えている存在です。逆に言えば、その改善は大きなビジネスチャンスと言えるでしょう。日頃からプラスチック製品を使用している人間の一人として、今日は耳の痛い話から希望が持てる話まで、ざっくばらんにお聞かせていただきたいと思っています」と述べた後、サロンが開幕しました。

News & Archive: 過去のイベント
bottom of page